よこはま発達サポートルームは、発達に偏りのある方たちのための専門医療機関よこはま発達クリニックを中心とする「よこはま発達グループの療育機関」です。保護者の皆様と共にお子様の成長を喜び、温かく見守っていくことがわたしたちの役割です。そこで一緒に働いていただける心理指導担当職員を募集いたします。
よこはま発達グループより
よこはま発達サポートルーム(児童発達支援事業所)
心理指導担当職員(公認心理師/臨床心理士)募集のお知らせです
よこはま発達サポートルーム(児童発達支援事業所)は、発達に偏りのある子どもたち・大人た
ちのための専門医療機関よこはま発達クリニックを中心とする、よこはま発達グループの療育
機関です。
発達障害専門の療育機関である、よこはま発達相談室と連携し、スタッフ間の情報共有と研修を
行いながら、お子さんへの支援にあたっています。お子さんひとりひとりの特性を活かした発達
のサポートを行い、ご家庭、園や学校、あるいは地域で、その子らしく、日々の生活が実り多い
ものになるよう、一緒に取り組んでいます。保護者の皆様と共に、お子様の成長を喜び、温かく
見守っていくことがわたしたちの役割です。
当サポートルームが大切にしている3つのこと
・お子様の特徴を活かした個別プログラム
・ご家庭との協力のもと生活に活かすプログラム
・専門家による監修・専門機関との連携(TEACCH Autism Program やイギリス自閉症協会
のプログラムを参考に実施しています)
【募集職種・応募資格】
『心理指導担当職員』
*別途、グループ内のよこはま発達クリニックとよこはま発達相談室での研修にご参加いただけます(医師の診察、心理士による心理検査、個別療育・相談支援への陪席、各種セミナー・グループ内でのカンファレンスへの参加等)。
*場合によって、よこはま発達クリニックやよこはま発達相談室での仕事(心理検査の実施やカウンセリング等)にも従事していただく可能性があります。
下記の1、2の両方を満たす方
1、公認心理師/臨床心理士/臨床発達心理士いずれかの資格をお持ちの方
(または大学院、大学の学部で心理学を専修する学科を卒業した方)
2、発達障害の子どもや保護者への支援に携わりたいとお考えの方
【勤務日・時間】
月・火・木・金 8:45~17:15
*週2日から週4日、勤務できる方を希望
【給与】 日給 12,000 円
【交通費】 実費支給(上限あり)
【業務内容】 心理指導担当職員してお子さんへの療育支援、保護者への解説・支援など
【休日】 土日・祝・夏季休暇・年末年始休暇
【応募方法】
履歴書(写真貼付)と職務経歴書(心理臨床に関する経験、発達障害に関する経験・研修歴、応募の動機について簡単にまとめたもの)を下記送付先までお送り下さい。書類選考のうえ、面接の日時をご相談させていただきます。
※ 連絡は E-mai にて行いますので、パソコンからのメールを受信できるアドレスを必ずご記載ください。
【送付先】
〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央 24-3 太光クリニックビル 4F
よこはま発達サポートルーム 「心理指導担当職員応募書類在中」
【問い合わせ先】
お問い合わせは、こちらまでお願いいたします。